Googleアドセンス

利益を生み出し続ける「資産ブログ」の作り方と考え方、運用方法

どうも、征矢です。

ブログを書いてる人って実は意外と多かったりしますが。
でも、そのブログを「自分の資産」として運用できてる人はかなり少ないと思います。

やっぱりそれって、すごくもったいないんですよね。

せっかくブログを書いてるんだったら、自分の資産となるようにきちんと運営していった方がいいわけです。
俗に「資産ブログ」なんて呼び方をされますが、資産としてブログを運営するならただブログを作って記事を書くだけじゃダメ。

それなりの「やり方」がありますので、そのあたりを解説していきましょう。

 

そもそも「資産ブログ」とは何なのか

まず最初に、資産ブログの定義からお話しようと思います。
ここがズレてると、話がうまく伝わらないので。

「資産」っていうと、一般的には土地とか家とか車とかを思い浮かべる人が多いですね。
ようは財産。

それ自体をお金に換えられたりするわけですが、資産には「借金して買ったモノ」も含まれます。
なので、ローン返済中の家とか車は、「お金を減らす」資産てことですね。

つまるところ資産てのは、お金が増えようが減ろうが関係無いわけです。
ていうか多分、一般ピーポーは大概お金が減る資産しか持っとらんのです。

何か資産っていうと、ブルジョアジーな雰囲気するでしょ?

その実、単なる金食い虫だったりするんですよ。
悔しいです!

 

でも資産ブログの資産とは、ちょっと意味合いが違います。

資産ブログって言った場合の「資産」には、まずお金が出て行く資産は含まれません。

正確に言えば、サーバー代やらドメイン大といった多少のコストはかかりますけど、たかが知れてます。

じゃあ資産ブログはお金が入ってくるタイプの資産なのかと。
これは半分当たり。

っていうのも、入ってくるのはお金だけじゃないからです。
お金以外にも、スキルとか人とかチャンスとか、むしろお金よりも大事なものが入ってきます。

しかもそれが長期的で、かつ最小限の労力で。
これが資産ブログ。

あえて資産ブログを別の言葉で定義するなら、

「コストを最小限に抑え、メリットを最大限に、かつ継続的に受けられるブログ」

てな感じです。

 

資産ブログについての共通認識が持てたところで、作り方の話にいきまっしょい。

 

資産ブログの作り方

資産ブログの条件

資産ブログを作るためには、満たさないといけない条件がいくつかあります。

・アクセスが集まること
・マネタイズできること
・目的がはっきりしていること

これらを満たす必要があります。

 

アクセスが集まること

アクセスの無いブログは客のいない店と同じ。
ある程度の読者がいないことには、せっかくブログがあってもメリットを享受できません。

なのでアクセス集めは必須と言っていいでしょう。

 

マネタイズできること

せっかく読者がたくさんいても、マネタイズ(収益化)する仕組みがなかったら意味がありません。
ザルで水をすくおうとしてるようなもん。

何かしらの方法で収益を発生させる必要があります。

 

目的がはっきりしていること

ブログの目的が明確である必要があります。

広告収入を得るためのブログなのか、集客するためのブログなのか。
目的も無いままブログを作っても、結果はしょぼんぬです(´・ω・`)

 

作り方

3つの条件をしっかり踏まえた上で、資産ブログの作り方です。
手順は以下。

1.レンタルサーバー契約
2.独自ドメイン取得
3.ブログ構築
4.ブログのジャンル決め
5.記事を書く(人を集める)

やることとしては、これだけなんですよ。
クソみたいに単純でしょ?笑

1〜3はここで解説してるとめちゃ長くなっちゃうんで、別記事で紹介しときますんでそちらからどうぞ。

WordPressブログの作成方法①【レンタルサーバー(XSERVER)の導入】どうも、征矢です。 今回はトレンドアフィリエイトでの要となる、 WordPress(ワードプレス)ブログの作成方法に...
WordPressブログの作成方法②【独自ドメインの取得】どうも、征矢です。 今回はWordPressブログの作成方法パート2ということで、 独自ドメインの取得について解説し...
WordPressブログの作成方法③【WordPressのインストール】どうも、征矢です。 WordPressブログ作成の第3回目です。 1回目⇛XSERVERの導入 2回目...

 

 

で。

重要なのは4と5です。

1〜3なんて、資産ブログ作りの1%にも満たないんで。
99%以上の要素を占めるジャンル決めと記事作成の解説をしていきます。

 

ブログのジャンル決め

ブログって一口に言っても、書き方はいろいろあります。

資産になるブログを目指すならば、書くテーマ(ジャンル)は絞った方がいい。
あれこれといろんなジャンルの記事を書いちゃうと、とっ散らかって何のブログなのかわからなくなるんで。
そうなると資産化が難しくなるんですね。

で。

書くジャンルを絞ったブログを通称「特化ブログ」と呼びます。
特定のジャンルの記事に特化したブログってことでね。

このジャンルを「自分にとって適切な」ジャンルにしないとアカンわけです。

ここで言う「自分にとって適切な」っていうのは、

「自分が興味を持てて、しかもアクセスが集まりやすい」

っていうことを指します。
自分が興味持てなかったら続かないし、アクセスが集まらなかったら資産にならない。

両方満たさないとダメ。

 

ジャンルの決め方としては、

①自分の好きなことや興味のあることを洗い出す
②その中からアクセスが集まりそうなものを選ぶ

です。

 

好きなこととか興味あることは比較的簡単に出てくると思いますが。
アクセスが集まるかどうかは判断に迷うところ。

迷ったら、実際にGoogleでそのジャンルについて検索してみること。
そのジャンルに関連するブログがたくさん出てくれば、可能性高し。
出てこないようなら薄し。

 

ただし、明確に「これならOK」っていう風には決められない部分もあるので、自信の無い人は知見のある人からアドバイス貰った方が良いと思います。
ていうか良いです。

 

で、ジャンルが決まったならば。
いよいよ記事を書いていきますよ。

 

資産ブログを作るための記事

記事の書き方なんてのは、本来自由です。
自分の好きなように書いたら良い。

けど、「資産ブログを作る」っていう目的があるならそれ相応のお作法も必要。
そのお作法には、大きく分けて2つの側面があります。

・マインド
・テクニック

この2つです。

 

順番に説明していきましょう。

 

マインド

ちょっとイメージしてみて欲しいんですが。

ディズニーとかUSJとかって、めっちゃ人来るじゃないですか。
しかも何回も来るリピーターも多い。

なんでそんなに人が来るのか?

そこにはいろんな仕掛けがあるわけですが、一番の要素は「お客さんの要望を叶えている」から。
楽しみたいとか、感動したいとか、非日常を味わいたいとかいった要望です。

その要望を満たしているのが園内にあるアトラクションとかサービスですね。

つまりは「コンテンツ」です。
お客さんの要望を満たすコンテンツがそこにあるからです。

 

これをブログに置き換えてみると。

ブログの中にある記事がコンテンツになります。
つまり、読者(お客さん)の要望を満たす記事があれば、自然と人(=アクセス)が集まると。

ブログって言うからには、「ネット上の情報」ですね。

人がそこに求めるものとは何か。
例えばあなたがネットで情報を検索する時って、どんな要望がありますかね?

こう、

「オモロイもんが見たい」とか、
「困ってることを何とかしたい」とか、
「アレが欲しい」とか、
「エロい動画が見たい」とか、

こんな感じでしょう。

 

とどのつまり、人がネット上の情報に求めるものは、「問題解決できる」ことなんです。

知識が足りない、
アイデアが出ない、
物欲が満たせない、
つまらない、
ワキが臭い、
性欲がほとばしる、

全部問題です。

それらの問題を解決するためにGoogle先生に聞いたりYouTube見たりするんです。

なので、ただ記事を書けばいいって話じゃなくて。

「読者の問題を解決する記事」を書くことが重要なんですね。

これが大前提。

 

テクニック

以上のマインドを持ってることが前提で、テクニックも必要です。

せっかく読者にとってめっちゃ価値のある記事を書いても、それが人の目に止まらなければ意味がないわけで。

自分のブログを「人目につく」ようにしないといけない。

そのための具体的な手法で言うと

・SEO対策
・SNS集客

このあたりがメインどころ。

 

<SEO対策>

これは記事を検索上位に表示させるためのテクニックです。
Google検索結果の1ページ目、特に1番上に表示されてくるサイトは当然人目に付きやすいですよね。
なので自然とアクセスも増えます。

けど、2ページ目とかになればアクセスは激減し、3ページ目以降なんてほぼ読まれません。それはもはや存在しないに等しい。
現実は厳しかと…。

 

どうやってこのSEO対策をするか、詳細は別記事で詳しく解説してしてます。

ブログのSEO対策についての考え方と方法どうも、征矢です。 この記事では、ブログのSEO対策について解説していきます。 ブログにアクセスを集めるため...

 

<SNS集客>

もう1つ、SNS集客。
読者がやって来るのは検索エンジンだけじゃありません。

むしろ今時のヤングたちは、知りたいことがあったら検索エンジンよりもSNSで検索するそうで。
Facebook、Twitter、InstagramといったSNSの台頭はブログにも大いに影響を及ぼしてます。

こちらも詳細は別記事で解説してますのでどうぞ。

Twitterを使ってブログにアクセスを集める方法どうも、征矢です。 この記事では、Twitterを使ってブログにアクセスを集める方法について解説していきます。 ...

 

資産ブログを運用する

そんでですね。

ブログ作って、ジャンルを決めて、資産ブログになるような記事を書いてると。
ここまでで、資産ブログの土台ができてきた感じです。

あとはそれをうまく回していく、運用のフェーズ。

運用といっても別記事に難しいことはなくて。
これまで通り、記事を書いていくだけです。

ただ、ここで疑問。

「いつまで記事を書き続けるのか」と。
「最初の方に「最小限の労力で」と言ったやないか」と。
話が違う!

 

確かに延々と記事を書き続けるのは、場合によってはキツイ。

好きで書いてるならいいですけど、「自分で書き続ける」必要があるってのは資産としていかがなものか、ってわけです。

 

ここで活きてくるのが、さっき紹介した「特化ブログ」

ジャンル特化したブログには、基本的にアクセスは安定して集まります。
例え放置してても。(限度はあるけど)

つまり、いったんアクセスが集まる特化ブログを作ってしまえば、ある程度ほったらかしでも問題ナシってこと。

もちろん、長期間維持するには多少のメンテナンスとか、記事を書いたりは必要ですが、最初の構築段階ほどの労力はいりません。

 

で。

資産といえるだけのブログが構築できたならば。
次に考えられる手は

「規模の拡大」と「外注化」

です。

 

規模の拡大ってのは、ブログの「縦展開」と「横展開」の2つがあります。

縦展開は既存のブログをさらに深掘りして、メリットを大きくしていくこと。
記事をさらに増やしたりしてブログを拡大してく感じですね。

横展開は「ブログの数を増やす」こと。
1つだった資産ブログが2つになれば、単純にその効果は2倍。

収益もアクセスも当然増えますね。
そして資産ブログが増えることはリスクヘッジにもなります。
仮に既存のブログがうまくいかなくなった場合に、もう1個あると無いとではエライ違い。

ただし、ブログにかかるコストも2倍になります。
それはちょっと辛い。

 

そこで外注化。

外注さんを雇って、自分の代わりに記事を書いてもらうわけですね。
そうすれば自分が記事を書く労力がまるまる無くなります。
こうなると、ますます資産化が進みます。

もちろん人を雇うわけなんで、その分の金銭的なコストはかかってきますけど。
それ以上のメリットを見出せますんでやって損はないでしょう。

外注さんはクラウドワークスといったサイトで募ることができます。
⇨クラウドワークス

 

その際、ブログ経験者を雇うよりは未経験の方を雇う方がおススメ。
理由としては支払う金額が安く済むことと、記事の書き方を1から教育できることです。

教育はめんどくさいって思うかもしれませんけど、自分が書かせたい感じの記事を書いてもらうことができます。
その点経験者だと、自分のスタイルを既に持ってたりするんで、その人の癖とか空気が記事に表れます。
それが自分と合ってればいいんですけど、合わなかったら最悪なんで。

他にも、教育を通して仲良くなるんで、多少の無理を聞いてくれたり、向こうから良い提案をしてくれたりするようになる可能性もあります。

ってことで、未経験者おすすめです。

 

まとめ

話が長くなってきたのでまとめると。

 

◇資産ブログとは:
コストを最小限に抑え、メリットを最大限に、かつ継続的に受けられるブログ

 

◇資産ブログの条件:
①アクセスが集まること
②マネタイズできること
③目的がはっきりしていること

 

◇資産ブログの作り方:
①レンタルサーバー契約
②独自ドメイン取得
③ブログ構築
④ブログジャンル決め
⑤記事を書く

⇨重要なのは④と⑤

④は自分の好きなこと・興味のあることの中からアクセスの集まるジャンルを選ぶ。
⑤はマインドがあることを前提に、SEO対策やSNS集客といったテクニックを使って記事を書く。

 

◇資産ブログの運用:
①既存のブログを伸ばす「縦展開」と、新規ブログを増やす「横展開」がある。
②外注化する。

 

このようにブログを作って運用していくことで、ブログはあなたの資産になります。
資産になったブログは、必ずあなたに恩恵をもたらしてくれることでしょう。

もしよければ、資産ブログの作り方をさらに細かく解説してますので興味あれば↓から登録してみてください。
ではでは。