Googleアドセンス

ブログのSEO対策についての考え方と方法

どうも、征矢です。

 

この記事では、ブログのSEO対策について解説していきます。

 

ブログにアクセスを集めるためには、「SEO対策」の観点は外せません。

アクセスが来なければ意味が無いですからね。

 

てことで、どのようにSEO対策をするべきか見ていきましょう。

 

 

ブログのSEO対策について

 

「SEO対策」とは?

 

まず、「SEO対策とは何か」について学んでいきます。

 

SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」なんて日本語で訳されます。

要するに、

 

「GoogleやYahooといった検索エンジンで上位表示させるための対策」

 

のことです。

 

ブログは基本的に、検索エンジンで検索されて読者がアクセスしてくるものです。

つまり、

検索エンジンで自分の記事が上位表示されていれば、より多くの人がブログにアクセスしてくる

ということになります。

 

特にトレンドブログの場合、ブログへのアクセス数が収益にモロに影響してくるんでSEO対策は必須。

必ず意識するようにしましょう。

digital-marketing-1725340_640

 

 

SEO対策の考え方

 

GoogleやYahooといった検索エンジンは、それぞれの企業が独自のアルゴリズムに則って運営しています。

 

なので、

「どんな内容で、どんな風に、どんな記事を書けば上位表示されるか?」

なんてことは我々にはわからないんです。

 

 

そう、「SEO対策」なんて堂々と謳ってますけど、結局は

 

「たぶんこんな感じじゃね?」

image21

 

っていう、予想でしかないんです。

 

 

しかも検索エンジンのアルゴリズムは非定期にアップデートされていくものなので、

 

「昨日までは1番最初に表示されてたのに、

今日は圏外までフッ飛んでた(´ω`)

 

なんてことが普通に起こるわけです。(もちろん逆もアリ)

 

 

特にGoogle先生は今やインターネット世界の権威。ていうか神。

世界中の人間が利用しています。

 

そんなお上の考えてることなんて、僕たち下々の者にはわからんのです。

先生のちょっとした気まぐれで、検索順位は簡単に入れ替わります。

 

彼らには彼らで、

「検索結果には質の高いサイトを表示する」という使命があるのです。

google-76517_640

 

 

「じゃあSEO対策なんて意味なくね?」

 

という疑問もごもっとも。

 

ですが、「SEOに有利に働くであろう、ある程度普遍的な法則」があるんです。

 

そこを押さえておけば、Google先生に嫌われなくて済む可能性が高くなるわけで。

 

 

以上のことを念頭に置いた上で、その「ある程度普遍的な法則」を具体的な方法でブログに施していくわけです。

 

 

SEO対策の方法

 

一般的に考えられている「検索エンジンに有利に働く」要素は、

 

・ブログの記事数

・記事の文字数

・記事の内容

・ブログのアクセス数

・ブログの更新頻度

・ブログのオリジナリティ

・他サイトからの被リンク

・読者のブログ滞在時間

・読者1人あたりの閲覧記事数

 

などです。

 

これらの要素を有利にするために、僕が実践している&考えている方法を紹介します。

 

 

ブログの記事数は「100記事以上」

 

ブログ全体の記事数は「100記事以上」は必要だと思っています。

 

そもそも、

 

・10記事しかないブログ

・500記事あるブログ

 

あなたならどちらを評価しますか?

 

もちろん記事数さえあればいいわけでは無いですが、ブログのボリュームは多いに越したことはありません。

 

 

記事の文字数は「1500字以上」を目安に

 

1記事1記事の文字数も重要です。

 

検索してきて記事を開いたら、1〜2行で終わってしまっている記事だったら

「なんやコレ」ですね。

 

ある程度まとまった分量の文字数を書けなければ、その記事に大した価値はありません。

その目安が1500文字くらいだと考えています。

 

 

記事の内容は「読者のためになるもの」を

 

コレが最も重要な要素です。

 

トレンドブログは「読者のためになる・役に立つ」ものでなければいけません。

それが出来ないトレンドブログはクソです。

 

内容が自己満足なだけだったり、誰かを誹謗中傷したり、反社会的な内容だったりするブログを読みたいですか?

(読みたいっていうマニアックな人もいるかもしれませんが)

 

大抵の場合、そんなブログは誰も読みません。

 

あのGoogle神だって、運営しているのは生身の人間です。

思うことは同じのはず。

 

「読者により多くの価値を提供できるブログ」こそが、あるべき姿なわけです。

 

⇨SEO対策の基本となるマインドセットはコチラ!

 

 

ブログにオリジナリティを出す

 

インターネット上には、星の数ほどのブログやサイトが存在しています。

そんな中で、「検索上位になる=一目置かれる存在になる」ためにはオリジナリティが欠かせません。

 

他のブログで書いてあることしか書いてない、ていうか丸パクリみたいなブログはすぐに「その他大勢」として埋没します。

ていうかそんなブログはGoogle先生が鉄槌を下しますw

124254227907316414632

 

 

「自分にしか書けない記事」こそ、真のオリジナリティ。

それが本当の差別化なわけです。

 

 

定期的に新しい記事を投稿する

 

ブログは「生き物」です。

更新の止まったブログは、死んだブログです。

 

ましてやトレンドブログを更新しないで、何がトレンドか。笑

 

もちろん、ブログは一度書けば資産として残りますから、更新を止めてもアクセスは来ます。

ですが死んだブログと、価値ある記事を更新し続ける生きたブログのどちらにGoogleは重きをおくでしょうか?

 

言わずもがな、ですね。

 

あと、更新頻度は高ければ高いほどいいです。

1ヶ月に1回よりも1週間に1回、

1週間に1回よりも1日に1回。

 

もち、できる範囲でかまいませんよ。

 

 

記事には動画を入れる

 

記事の中には、できるだけ動画を入れてみましょう。

動画はYoutubeなどで公開されているものでかまいません。

(自分で作成した動画であれば一番いいですけどね。)

 

というのも。

SEO対策として、「ブログの滞在時間」が上げられます。

 

これは、読者がどれだけそのブログに滞在したか?

つまり「そのブログがどれだけ面白いか(価値があるか)」ということ。

 

面白いブログには色んな記事を読んだりして、長時間滞在しますよね。

 

その滞在時間を伸ばすテクニックが、動画です。

 

動画は短いもので数十秒、長ければ数十分あります。

読者が動画を見てくれれば、その分滞在時間が増えるわけで。

 

なるべく面白そうな動画を探してきて、記事に貼り付けてみてください。

 

 

記事には他記事への内部リンクを張る

 

SEO対策の要素、

 

・ブログの滞在時間

・読者1人あたりの閲覧記事数

 

の2つを同時に増やすテクです。

 

1つ記事を書いたら、内容に関連性のある自分の他の記事リンクを貼り付けておきましょう。

こんな感じで。

 

⇨アクセスアップの「コツ」とは!?

 

読者がこのリンクを辿ってくれることで、上の2つの要素が同時に稼げるわけです。

さっきの動画と同じで、積極的に狙っていきましょう。

 

ただし、リンクの貼りすぎはGoogle先生に怒られますからご注意を。

 

 

 

以上、SEO対策についてでした。

 

SEOは「SEO対策会社」なんてものがあるほど、奥が深いものです。

あんまり個人で気にしすぎてもキリがありません。

 

なので上で挙げたことくらいを最低限意識しておけば、大失敗するようなことは無いでしょう。

一番のコツは「読者のためになる記事をたくさん書くこと」ですよ。