どうも、征矢です。
今回は、Googleアドセンスをブログに設置する方法について解説していきます。
具体的には、
1.ブログ本体に設置
2.記事の中に設置
の2種類があります。
それぞれ詳しく説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Googleアドセンスの設置方法
Googleアドセンス広告を登録(作成)する
まずはブログに設置するためのGoogleアドセンス広告を登録する必要があります。
まずは、↓のURLをクリックしてGoogleアドセンスの画面を開いてください。
画面が開いたら、「ログイン」をクリックしてください。

Googleアカウントを選択してください。

パスワードを入力して「ログイン」をクリックしてください。

下の画面が開いたら、画面上部の「広告の設定」をクリックしてください。

「新しい広告ユニット」をクリックしてください。

この画面で、ブログに設置するための広告を登録していきます。

①名前
広告の名前を入力してください。(何でもかまいません)
②広告サイズ
登録する広告のサイズを選択します。
「表示中」のプルダウンから好きな広告のタイプを選べます。
③広告タイプ
「テキスト広告とディスプレイ広告」を選択してください。
「保存してコードを取得」をクリックしてください。
下の画面が表示されるので、「広告コード」をクリックして右クリックからコピーしてください。

コピーしたコードをブログに設置すれば、広告が設置できます。
これで広告の登録は完了です。
同じ手順で、何個でも登録することができます。
広告のサイズについては、
例えばブログのサイドバーに設置するなら「ラージスカイスクレイパー」、
フッターや記事の中に設置するなら「レクタングル(大)」か「レスポンシブル」あたりがオススメです。
一概にどれがいい、とは言えないので、自分でいろいろ調べてみるのもいいでしょう。
それでは早速、登録した広告をブログに設置してみましょう!
ブログ本体の中に設置する方法
まずは登録した広告をブログ本体(固定位置)に設置してみましょう。
ブログ本体とは、ヘッダーやフッター、サイドバーなどの固定位置に設置することを意味しています。
今回はブログのサイドバーに「ラージスカイスクレイパー」の広告を貼り付けてみます。
こちらが広告設置前の何もないブログです。

さきほどの「広告の設定」画面から、設置したい広告の「コードを取得」をクリックします。

表示された広告コードを右クリックからコピーします。

ブログに戻り、WordPress管理画面を開きます。

左メニューの「外観」から「ウィジェット」をクリックします。

「サイドバー」の欄に、左のウィジェットから「テキスト」をドラッグします。

「サイドバー」にドラッグした「テキスト」を選択し、
タイトルに“スポンサードリンク”と入力、内容に広告コードを貼り付けます。
最後に「保存」をクリックします。

これでサイドバーに広告を設置することができました。
ブログがどのように変わったか見てみましょう。

ブログ右のサイドバーに”スポンサードリンク”の文字と青い四角が表示されています。
作成したばかりの広告は、最初はこのように何も表示されません。
しばらくすると正常に表示されるようになります。
記事の中に設置する方法
次は、記事の中に広告を設置してみましょう。
今度は新しい記事にレスポンシブル広告を貼り付けてみます。
WordPress管理画面の「投稿」から「新規追加」をクリックします。

記事作成画面が開いたら記事情報を入力し、「テキスト」タブをクリックします。

テキスト入力モードに切り替わったら、先ほどと同様に広告コードを貼り付けます。

コードを貼り付けたら、「プレビュー」で記事を確認してみます。
 
 
はい、記事の中に広告が表示されていますね。
これで広告の設置は完了です。
注意点
広告の設置に関して、注意点がありますので覚えておきましょう。

その1:広告は自分でクリックしない
ブログに設置した広告を自分でクリックしてはいけません。
その2:”スポンサードリンク”という文字を入れる
必ず広告の上には、“スポンサードリンク”もしくは“Sponsored Link”と文言を入れましょう。
「これは広告ですよ」ということを読者にわからせるために必要なものです。
その3:広告をクリックすることを読者に要求してはいけない
せっかく設置した広告ですから、読者にはぜひクリックしてもらいたいもの。
ですが、読者に“クリックしてね”など、クリックを薦めてはいけません。
アドセンス広告はあくまで、
「読者が自発的にクリックすること」
を前提にしています。
なので
・自分でクリックする
・読者にクリックを要求する
・読者が間違ってクリックしてしまうように仕向ける
ことは厳禁です。

これらはすべてGoogleの規約で定められている事項で、違反すればアドセンスを剥奪されてしまうこともあります。
以上のことは必ず守るようにしてくださいね。







