ブログを書くのに必要なものリスト【ブログ運営準備】

どうも、征矢です。
この記事では、ブログを書くのに必要なものについてです。
「あれ、ブログってパソコン1台あれば始められるんじゃないの?」
と思う方もいるかもしれません。
確かにただ単にブログを始めるだけならあんまり準備するものも無いんですが、ここでは「ブログの収益化」を前提としています。
なので、そのためには「必要なもの」「準備した方がいいもの」が必ずあるのです。
ではでは、いってみましょう。
ブログを書くのに絶対必要なモノ
じゃあまずは、「絶対に」必要なものからいきましょう。
これが無いともう、何も始まりません(笑)
1.パソコン
パソコンですね。
最近はどうも、スマホの台頭によってパソコン不要説まで出てくるほどだそうですが。
しかしブログを書くには必須のツールになります。
もちろんスマホやタブレットでもブログの執筆は可能ですが、文字入力や画像編集といったことを考えると、圧倒的にパソコンの方が効率よく作業できます。
なのでもしパソコンをお持ちでないなら、購入することを絶対オススメします。
パソコンはノート型、デスクトップ型と種類がありますが、僕がオススメするのはノート型。
デスクトップ型だとどうしても設置場所が固定されてしまうのに対して、ノート型は場所を選びません。
ノートパソコンであれば、
自分の部屋、リビング、トイレなどの自宅はもちろん、
公園やカフェなど外でも作業ができます。
このアドバンテージはかなり大きいと僕は考えています。
2.インターネット回線
「パソコンはあるけど、インターネットに繋がってない」
なんてのはもってのほか。
まさかネットカフェや公衆無線LANのある場所でしかネット接続できない、なんてことはないですか?
やはりどこでも作業ができるよう、インターネット回線は用意しましょう。
自宅の固定の回線でも問題は無いですが、ノートパソコンをお持ちであればモバイルのwifiルーターがあればどこでもネットに繋がります。
「ノートパソコン+モバイルwifiルーター」の組み合わせは最強と思っています。
これであなたも流行りのノマドワーカーです。
スタバでドヤ顔でブログを書いてもよし!笑
毎月の固定費はかかりますが、必ず準備する必要があります。
3.スマートフォン
ブログ自体はパソコンで執筆するのですが、スマホは別の用途で必要です。
スマホがかなり普及した現在、ブログを見るのもスマホで見る人がどんどん増えています。
実際に、
インターネットはパソコンで見るよりもスマホで見る人の方が圧倒的に多くなっているのです。
ブログはパソコンの画面で見るのと、スマホの小さな画面で見るのとでは表示の仕方が変わってきます。
ブログによっては、スマホだとうまく表示されない、なんてこともあり得ます。
なので、
自分が書いた記事がスマホだとどんな感じで表示されるのか
をチェックしなければいけません。
パソコンで見れば綺麗に表示されてるけど、スマホだと変な場所で改行されて見にくくなってたり、画像がうまく表示されてなかったり…。
それをスマホで見た読者は「何だこのブログは」と、すぐ別のサイトへ行ってしまいます。
意外と盲点だったりしますので、
「ワシはガラケー派じゃい!!」
という方もここはスマホをご検討ください。
4.Googleアカウント
今やインターネットは、Googleが支配する時代。
Googleのアカウントを持てば、その強大な力の恩恵を受けることができます。
特に僕がオススメしているブログ収益化には絶対に必要になってきます。
「Googleに個人情報を渡したら何されるかわかったもんじゃねえ!」
という方も、ここは1つガマンしていただいて…(笑)
5.記事を書く時間
そして必要なもの最後、それは「記事を書く時間」に他なりません。
いくら準備はカンペキ、ブログも開設したぜ!という状態になったとしても、記事を書く時間が無ければブログは閑散としたままです。
もちろん、みなさんヒマではありません。
仕事、家事、育児、介護など、ブログを書いているヒマなんか無いくらい忙しいのが現代人。
でもそれを言っていたら、ブログを書くどころか収益を得るなんて夢のまた夢。
何としてでも、1日2時間程度は確保したいところです。
毎日でなくても構いません。
平日は無理だから週末にまとめて時間をとったり、
1日の中で15分ずつ小分けにしてみたりと、いろいろ工夫できることはあると思います。
ぜひ自分の生活スタイルに合った形で、記事を執筆する時間を確保してみてください。
コレがあればなお良し!
以上が必要なものリストでしたが、さらに「これがあればもっと良い」ものを紹介します。
無くてもいいけど、あればさらに効果・効率が上がるのでぜひぜひ。
1.タブレット端末
iPadを始め、各種タブレット製品もたくさん出ています。
それはつまり、パソコン・スマホ以外にも、
タブレットでブログを見られることも意識する必要がある
ということです。
さきほどスマホでブログがどう表示されるか確認する、と書きましたが、タブレットでも確認できればなお良しです。
2.ブラインドタッチ
手元を見ないでパソコンで文字入力をするスキルです。
カチャカチャカチャ、カチャカチャ、ターン!
みたいな笑
これができるとできないとでは、ブログの執筆にかかる時間がかなり変わってきます。
記事を量産する以上、「執筆スピード」は速ければ速いほどいいです。
僕もパソコンをいじり始めた頃は両方の人差し指でポチポチとキーを入力してましたが、さすがにこれではアカンということでヒマを見つけてはブラインドタッチの練習をしました。
完全にこのスキルは練習あるのみで、練習すれば誰でもできるようになります。
なのでブログを書くのであれば、ぜひ身につけておいた方がいいですよ。
3.情報源
ブログを書き始めると、当然「ネタ」が必要になってきます。
そのための情報収集は欠かせません。
なので、自分のお気に入りの情報源を決めておいて、毎日見るクセをつけましょう。
例えば僕の場合であれば、
・Yahoo!ニュース(http://www.yahoo.co.jp/)
・Yahoo!急上昇ワード(http://searchranking.yahoo.co.jp/rt_burst_ranking/)
・Yahoo!知恵袋(http://chiebukuro.yahoo.co.jp/)
・TV番組表(http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/)
・Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/)
・NAVERまとめ(http://matome.naver.jp/)
などのwebサイトです。
これらを毎日定期的にチェックすることで、自分が興味あるネタや知りたがっている人が多そうなネタを仕入れるわけです。
別にネットだけでなくてもOKです。
雑誌とか広告、新聞とか何でもいいです。
自分が好きなメディアなら情報収集も苦じゃなくなると思いますので、日々の生活の中に取り入れてみることをオススメします。
ということで以上、ブログを書くのに必要なものリストでした。
〜無料メルマガやってます!今なら大ボリュームのアフィリエイト教科書を無料でプレゼント中!〜

こんにちは。ともちんと言います。
まだ始めたことろですがこの中でもっていないものがありました。
それはタブレット端末・Wifiルーターです。
あった方がいいですよね。
それとブラインドタッチは出来るだけ早く持ちたいと思いますけど・・・。
最後の情報源。これがなかなか問題ですね。
ともちんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
wifiルーターは是非オススメです!
ブラインドタッチは、頭で記憶するよりも指に覚えさせる感じです。練習すれば大丈夫ですよ!
情報源は人それぞれですが、「定期的に情報に触れる習慣」を身につけることが大事です。