どうも、征矢です。
インターネットビジネスが日本で流行りだして、しばらく経ちました。
世間での認知度も、少しずつですが上がってきているように感じます。
ですが、一般的にはまだまだアンダーグラウンドな世界であることは事実。
「なんかうさんくさい…」
「詐欺じゃないの?」
といった、マイナスイメージがつきまといます。
確かにネットの世界を見ていると、
「うわ、コレ怪しいな〜」
って思わざるを得ない文言で商品を売りつけている人も見かけます。
(その商品がホントに詐欺かどうかはわかりませんが…)
怪しいのはこの際、否定しません。
だってホントに怪しいんだもんww

でもですね。
ちゃんとお客さんのことを考えた、まっとうなビジネスをしてる人たちはたくさんいます。
むしろ、そっちの方が多いと思います。
なので、ここでは
「ネットビジネスに興味はあるけど、なかなか手が出せない」
「ネットビジネスってどんな種類があるの?
「ぶっちゃけ、稼げるの?」
という疑問とか心配をお持ちの方に向けて、ネットビジネスについて説明していきます。
ネットビジネスの種類
ネットビジネスと言われるものは様々な種類があります。
多くの人が利用しているAmazonや楽天といった、ネットショップもネットビジネスの1つです。
ネットショップ以外だと、
・せどり
・アフィリエイト
などが有名ですね。
他にも自分で情報コンテンツを作成して販売したり、株やFXなどの投資系(これは正確にはビジネスではないですが…)もあります。
ここでは実際に僕がやってみたネットビジネスについて、メリットやデメリットなどを紹介しましょう。
1.せどり

「商品を安く仕入れて高く売る」という、商売の基本となる考え方をベースにしたビジネス手法がせどりです。
①実店舗やネットショップで商品を仕入れる
↓
②Amazonやヤフオクなどのネットショップで商品を売る
という、単純なビジネスモデルです。
誰でも簡単に始めることができ、すぐに売上に繋がるので初心者にも人気があるビジネスとなっています。
「ネットショップで仕入れ、ネットショップで売る」ことができるんで、
パソコンがあれば家から一歩も出ずに行うことも可能。
デメリットとしては、家に在庫を抱えたり、商品を梱包する手間がかかる等があります。
ただしそれも外注さんに頼んだりすれば、煩わしい作業は全部任せることもできます。
と、あまりデメリットらしきデメリットも少ないんで、参入者は多いですね。
僕も数ヶ月やってみて、確かに利益は簡単に出ました。
ただ、ヤフオクで落札競争したり、梱包作業がめんどくさかったり
とかで苦手意識を持つ人もいます。
そういった作業含めて、買い物感覚で楽しみながらやれる方には非常にオススメのビジネスです。
2.FX

株式投資と並んで人気が高いFX投資ですね。
「ビジネス」という側面は薄いですが、これもパソコン1台でできる手法です。
最近ではかなり少額から始められ、うまくすれば数分でガッポリ儲けることができたりするんで、
投資というよりもギャンブル色が強いものになっているのが現状です。
上がるか下がるか、2択の世界ですからね。
「家から出なくていいし、お客さんを相手にしなくていいし、自分の力だけで稼げる」
というのに憧れる気持ちはわかりますが、現実はとても厳しい世界です。
株やFXで求められるのは、「長期的に安定して勝つこと」です。
ギャンブル勝負を繰り返すだけでは、短期的には勝てても長期的に勝ち続けることは不可能。
ですから、ギャンブルではなく勝つべくして勝つことができるようになるまで、訓練が必要です。
僕も1年くらいは本気で勉強しました。
努力の結果、1ヶ月単位で見れば勝てるようにはなりました。
ただし、そこには落とし穴が…w
まず、投資は基本的に投資額がモノを言います。
投資額が多ければ多いほど、有利になります。
少額でコチョコチョやってても、大した額にならんしリスクも高いわけです。
さらに、「負けられない」という大きなプレッシャーがかかります。
勝ち負けを繰り返し、経験を積むことで感情の揺れは少なくなりますが、
この世界で生きていくには鋼鉄の精神力が必要になるのです。
「ちょろっと副業で始めて、一発逆転の豪遊生活!」
なんて甘っちょろい世界ではありません。

…ということで、こちらも現在はやってません。
資金がある程度貯まったらまたやってもいいかな、くらいに考えています。
3.アフィリエイト

そして最後にアフィリエイト。
この言葉も有名なので、聞いたことがあるかもしれません。
アフィリエイトとは、つまり「他者の商品を紹介する」ことで、商品を持っている人の代わりに商品を紹介し、販売することです。
商品が売れればその紹介料として、商品の販売者から代金の何%かをもらうというビジネス手法です。
この手法を「成果報酬型」といいます。
アフィリエイトにはもう1つ、「クリック報酬型」という手法があります。
これは、
「商品を購入しなくても、クリックしただけで報酬が発生する」
というものです。
僕が実践しているのは後者の「クリック報酬型」アフィリエイトになります。
これはお客さんに商品を買ってもらう必要がないので、報酬が発生しやすいのが特徴です。
しかも誰でも簡単に始めることができ、
一度構築してしまえばある程度放っておいても安定的な収入が見込めます。

デメリットとしては、最初のうちは報酬が少ないこと。
その期間さえ耐えてしまえば、後はラクです。
初心者や副業にオススメのネットビジネスとは?
で、結局のトコロ、初心者や副業に向いたネットビジネスは何なのか?
僕は
・せどり
・クリック報酬型アフィリエイト
のどちらかだと思っています。
得手不得手や好き嫌いがあるので、このどちらが良いとは言えませんが…。
どちらのビジネスも、
「参入しやすい」
「副業でもできる」
「少額で始められる」
「外注化ができる」
という特徴があります。
結果の出しやすさでは、せどりの方が速く結果が出る代わりに雑務が多い、という感じですかね。
僕の場合はせどりが好きではなかった(あと、雑務がイヤだったw)ので、クリック報酬型のアフィリエイトをやっています。
それによって、月に10万円以上の収入を得ています。
クリック報酬型アフィリエイトの利点は、やはり
「放置していても動き続けてくれる」
ことです。
例えばせどりなどでは、常に商品を仕入れ、売りに出しておかなければ売上があがりません。
梱包・配送作業もありますから、労働時間が長いんですね。
それがアフィリエイトであれば、ネット上に仕組みを作って置いておくだけでいいわけです。
だいぶ楽ですよね。
これらのメリットを総合的に見て、
「クリック報酬型アフィリエイト」
はとってもオススメのビジネスなのです。





