SEO

トレンドブログの記事タイトルの付け方

どうも、征矢です。

 

この記事では、トレンドブログの記事タイトルの付け方について解説していきます。

 

トレンドブログにおいて、記事タイトルの付け方はアクセス数の成否を分ける重要な要素。

いかに記事の内容が素晴らしいものでも、タイトルの付け方を間違ってしまうと思うようなアクセスを集めることができません。

 

記事を商品に例えるなら、タイトルはパッケージ

 

どんなに良い商品でも、パッケージが悪いとお客さんに手にとってもらえませんよね?

 

記事もそれと同じです。

タイトルっていうパッケージを正しく付けないと、せっかくの記事が多くの人に読んでもらえなくなってしまいます。

 

なので記事タイトルの付け方、とっても大事です。

 

ではでは。

 

 

トレンドブログの記事タイトルの付け方

 

記事タイトルは、事前にリサーチして使うキーワードを大体決めておきます。

そのキーワードをうまく組み合わせて記事タイトルをつけることになりますので、順番を間違えないようにしましょう。

 

→ブログ記事を書く順番はコチラ

→キーワード選定方法はコチラ

 

 

メインキーワードとサブキーワード

 

タイトルを決める段階で、リサーチは完了してキーワードもほぼ固まっているはずです。

 

で、そのキーワードは複数あると思います。

複数のキーワードは、

 

「メインキーワード」

「サブキーワード」

 

の2種類に分類することができます。

 

メインキーワードというのは、記事のテーマにしている一番重要なキーワードのことです。

サブキーワードは、メインキーワードに付随する細かな情報を表すキーワードのことです。

 

例えば、「ネコを飼育するための比較情報」をテーマに記事を書くとしましょう。

 

リサーチの結果、キーワードを

 

「ネコ」「飼育」「種類」「比較」「値段」「性格」

 

にしたとします。

 

これらをメインとサブに分類すると、

 

メインキーワード:「ネコ」

サブキーワード:「飼育」「種類」「比較」「値段」「性格」

 

となります。

 

ネコに関する記事を書くわけですから、当然「ネコ」がメインキーワードとなります。

それ以外は付随情報なので、サブキーワードです。

 

記事タイトルは、

 

「メイン+サブ+サブ+サブ+サブ…」

 

という形で付けていくことになります。

 

 

キーワードの重要度順で頭から順番に並べる

 

記事タイトルをつける際、気をつけることは「キーワードの順番」です。

 

Googleなどの検索エンジンは、記事タイトルの頭からキーワードを拾っていきます。

つまり、キーワードが記事タイトルの頭の方にあればあるほど、検索がしやすくなるわけです。

 

これはSEOの観点で、このようにした方が検索順位が上がりやすいということ。

 

なので、記事タイトルは必ず「キーワードの重要度順で頭から順番に並べる」ようにしてください。

 

さっきのキーワードを重要度順に並べると、

 

ネコ>飼育>種類>性格=値段>比較

 

みたいな順番になります。

 

この順番で、記事タイトルにキーワードを盛り込んでやればいいわけです。

 

では、実際にこのキーワードで記事タイトルを付けてみましょう。

 

 

僕なら

 

「ネコの飼育しやすい種類は?性格、値段で比較してみた!」

 

といった感じでタイトルを付けると思います。

(実際にリサーチしたわけではないですw)

 

 

記事タイトルの注意点

 

記事タイトルの付け方は先程説明した通りですが、他にも気をつけた方がいい点があります。

 

 

記事タイトルの文字数

 

記事タイトルの文字数は、長すぎても短すぎてもいけません。

適切な文字数があります。

 

おおよその目安では、20〜30文字くらいが最適と考えます。

多くても32文字くらいまで。

 

理由としては、検索エンジンで検索をかけたときに、

表示される記事タイトルの文字数がちょうど32文字くらいだからです。

 

ちょっとこの画像を見てみてください。

 

赤枠で囲ってある記事タイトルですが、

「トレンドブログ〜してみた。」まででちょうど32文字です。

 

それ以降は「…」で表示されなくなってますよね。

 

そうです、記事タイトルがこれ以上長くなると、検索結果は切れて表示されないわけです。

これがSEO的に悪影響を及ぼすわけではないですが、検索したユーザーからすると、やはりタイトルが全部表示されてる方が見やすいですよね。

 

なので、できるだけ32文字以内に収めることを意識しましょう。

 

 

「!」「?」などの記号を使う

 

記事タイトルには、できるなら「!」とか「?」といった記号を使うことをオススメします。

 

さっきの例で作ったタイトルですが、記号が無いパターンと比較してみましょう。

 

「ネコの飼育しやすい種類について性格、値段で比較してみた。」

「ネコの飼育しやすい種類は?性格、値段で比較してみた!」

 

ちょっとの違いですが、検索結果に表示されたときにどちらの方がユーザーの目を引くでしょうか?

やはり記号があった方がインパクトがありますよね。

 

細かなことですが、こういった気遣いが意外と明暗を分けたりするものです。

 

記号ばかり使ってしまうのはNGですが、適度に使う分ならやって損はありません。

ぜひお試しあれ。

 

 

タイトル変更は注意

 

一度記事を投稿した後でのタイトルの変更には注意が必要です。

というより、あまりオススメしません。

 

なぜなら、投稿して検索エンジンにインデックスされた記事は、

タイトルを変更することで検索順位が下がってしまう可能性があるからです。

 

特にキーワードを変更したい、あるいは減らしたいという場合。

 

そのキーワードがアクセスに大きく貢献しているキーワードだったとしたら、

それを変更したり消してしまうととたんにアクセスが無くなってしまいます。

 

なので、ある程度アクセスが集まっている記事のタイトルを変更するのはリスクが高いと思っておいた方がいいでしょう。

 

逆に、ほとんどアクセスを集められていない記事では、

キーワードの追加や変更などのタイトル変更をしてやることでアクセスが増える可能性があります。

 

今現在すでにアクセスが無いわけですから、これ以上失うものはありません笑

 

このような場合はタイトル変更もアリかもしれませんね。

 

どっちにしろ、記事タイトルを後から変更することはリスクを伴うということを覚えておいてください。

 

 

 

以上、トレンドブログの記事タイトルの付け方でした。