どうも、征矢です。
この記事では、スパム対策用プラグイン「Akismet」の設定方法について解説します。
ブログを初めたての頃はいいんですが、アクセスが増えてくると、スパムコメントも増えてくるようになります。
僕もなんかよく分からん外国人から、よく分からん英語のコメントがボロボロ届くようになりました。(汗)
こんなんですよw
これはマジで鬱陶しいわけですが、このスパムコメントから自動的に保護してくれる便利プラグインがあります。
それが「Akismet」です。
ワードプレスブログを開設したら、絶対に導入しておいたほうが良い必須プラグインです。
スパム対策用プラグイン「Akismet」の設定方法
まず、ワードプレスの管理画面を開いてください。
左メニューの「プラグイン」から「インストール済みプラグイン」をクリックしてください。
「Akismet」の「有効化」をクリックしてください。
すると画面上にこのような表示が出てきますので、「Akismetアカウントを有効化」をクリックしてください。
次の画面が開きますので、「APIキーを取得」をクリックしてください。
すると下の画面が開きますので、「GET AN AKISMET API KEY」をクリックしてください。
(英語のサイトですが、心配しなくて大丈夫です)
「メールアドレス」、「ユーザーネーム」、「パスワード」の3つを入力して
「Sidn up⇨」をクリックしてください。
この画面が表示されたら、一番左の「Get Basic」をクリックしてください。
(真ん中と右の2つは有料プランです)
この画面が表示されますので、右上の金額が書いてあるバーを一番左(0円)までスライドさせてください。
これで無料で設定することができます。
すると下のように画面が変化しますので、名前を入力して「CONTINUE」をクリックしてください。
この画面が表示されたら、英数字のコードをコピーしてください。
コピーしたコードを、ワードプレスのAkismet画面に貼り付けて「このキーを使用」をクリックしてください。
この画面が表示されたら設定完了です。
これで邪魔なスパムコメントから、自動的にブログを保護してくれるようになります。
以上がプラグイン「Akismet」の設定方法でした。
英語だし、一見すると有料のように見えてちょっとコワイんですが、なんてことはありません。
ブログを運営していく上では絶対導入した方がいいプラグインですので、必ず設定しておきましょう!