Tips

スマホを格安SIMのmineo(マイネオ)に乗り換えたので、比較してみた!

どうも、征矢です。

 

つい先日、スマホのキャリアをdocomoから格安SIMに乗り換えました。

 

いやなに、安い安いって最近流行ってるじゃないですか。

そんなに安くていいもんなら、いっちょ試してやろうではないかということで。

(いまさらw)

 

15年以上のヘビーdocomoユーザーである僕が、断腸の思いで解約して

格安SIMに乗り換えた記録を今ここに。

 

 

果たして本当に安くなったのか!?

気になる通信状態は!?

 

詳しくはレビューをどうぞ。

 

 

docomoから格安SIM、mineo(マイネオ)への乗り換え

 

格安SIMとは?

 

格安SIMってのは、「格安」と名のつく通り、低価格で利用できるSIMカードのことです。

 

SIMカードってのは、スマホに入っている小さなチップですね。

こんなヤツ。

 

これがささってないと、スマホは通信できません。

 

 

で、docomo、au、Softbankといった大手キャリアはハッキリ言って高いわけです。

端末代金と合わせると月額で8000円とかするじゃないですか。

 

なんかもうマヒしちゃって、

 

「そんなもんか」

 

と思ってたりもしましたが、よく考えたらやっぱり高い。

 

 

 

そこでこの格安SIMカードの登場です。

 

格安SIMカードは、MVNOっていう回線事業者が低価格で提供してるSIMカードのこと。

 

 

「格安」というだけあって、料金は大手キャリアよりもかなり抑えられてます。

月額利用料で言えば、1000〜2000円くらいで済むと。

 

うひょー!

や、安い!

 

なんでこんなに安いのか!?

というと、MVNOは自前の通信設備を持たず、大手キャリアの回線を間借りしてお客さんに提供してます。

 

なので、キャリアのようにインフラ設備にかかるコストが一切かからないわけですね。

ゆえに格安で提供できるんです。

 

 

でも1つ疑問が。。

 

「格安っていうけど、大丈夫なのか!?」

 

という不安です。

 

 

日本人は特に、「安いには安いなりの理由があるはずだ」と考えます。

「安かろう悪かろう」なんじゃないかと言うわけです。

 

なので、安いのは魅力的だけど、いまいちふんぎりがつかないという人も多いかと思います。

 

何を隠そう、私もそのうちの1人だったわけですが、

ちょうどdocomoの2年縛りが切れるタイミングだったので

思い切って換えてみようと思い立ったのです。

 

 

さらばdocomo。

今までありがとうdocomo。

 

 

選べる格安SIM会社

 

で、そのMVNO、いわゆる格安SIM会社はたくさん存在します。

 

LINEモバイル、

楽天モバイル、

BIGLOBE SIM、

mineo(マイネオ)、

U-mobile

 

などなどなど。

 

ここではどこのSIM会社がいい、といった比較はしませんが、

それぞれ料金やサービス、通信などに違いがあります。

 

ただどこの業者でも、大手キャリアに比べたら

遥かに月額利用料が安いです。

 

 

僕は今回、「mineo(マイネオ)」っていう業者を選びました。

 

まあ特に理由は無いんですが、

知り合いが使ってて特に不都合無いって言ってたので大丈夫かなと。

 

 

乗り換え設定

 

docomoからの乗り換えについては、

ネットで全て完結できるので非常に便利です。

 

また、docomoの時に使ってた電話番号はそのまま引き継げます。

ただし、キャリアメールだけは利用できなくなりますが、

LINEとGmailがあるので問題なし。

 

キャリアメール使うのもオカンとメールする時だけだし。。

 

 

で、僕はiphoneを使ってるんですが、

乗り換えにあたって端末を購入する必要もありません。

 

端末と電話番号はそのままに、SIMカードだけを

docomoからmineoのカードに差し替えるだけでOK。

 

これは便利!

 

 

「あれ?SIMロックされてるんじゃないの?」

 

と疑問に思う人もいるかもしれませんね。

 

実は、SIMフリー端末でなくてもSIMの入れ替えが可能なんです。

(業者や端末によってはできない場合もあります)

 

 

 

乗り換えの流れとしては、

 

①docomoのサイトからMNP予約番号を取得する。

(MNP予約番号は、番号そのままで乗り換えるために必要な番号です)

 

②MNP予約番号を使ってmineoに申し込む。

(番号取得から2週間以内に申し込む必要があります)

 

③数日後、mineoから書類とSIMカードが届くので、docomoのSIMカードと入れ替える。

書類に従って設定を行うと、キャリアがdocomoからmineoに切り替わる。

 

 

 

これだけです。

わざわざ店頭に行かずとも、ネットだけで契約できちゃいます。

⇛mineoホームページ

 

いい時代になったものだ。

 

 

SIMカードの入れ替え

 

mineoに申し込みをした後は、SIMカード入れ替えです。

 

申込後数日すると、mineoからこんな荷物が届きました。

 

 

中身はSIMカードと

 

 

あと取説と契約書です。

 

 

早速SIMカードを入れ替えます。

 

 

カードをパキッと外します。

 

 

 

んで、iphoneの電源を落として、docomoのSIMカードを外します。

外す時はiphoneの箱に入ってる道具を使います。

 

こんなヤツ。

 

 

iphone横の穴にプスッと挿しすと

 

 

カード入れがニョキッと出てきます。

 

 

そしたらSIMカードを入れ替えます。

 

 

で、電源をONにして、取説通りに設定を行います。

 

設定が完了して無事にdocomoからmineoに切り替わりました。

 

iphone左上には相変わらずdocomoの文字が表示されてますが、mineoはdocomoの回線を使うので

これでOK。

 

見た目には分かりませんが、これで切り替え完了です。

だいぶ簡単でした。

 

 

乗り換え後の比較

 

さて、切り替えたはいいものの、docomoと比較してmineoはどうなのかと。

 

まずは使用感ですが、特に今までと体感的には変化ありません。

格安SIMの場合、大手キャリアの回線を部分的に使ってるだけなので回線スピードが遅いとかいう話もありますが、

僕は特に遅いと感じることはないですね。

 

なので通信は今のところ問題なし。

 

 

で、肝心の料金ですが。

 

こちらがdocomo時代の1ヶ月分の明細です。

(端末代も含まれてますが)

 

 

んで、こっちがmineo乗り換え後の明細。

 

 

めっっちゃ下がってます。

端末代を差し引いても、6分の1くらいにはなってるんじゃないですかね。

 

しかも、docomo時代は1ヶ月で2GBしか使えなかったのが、

mineoは3GBまで使えます。

 

さらに使わなかった分は次月に繰り越せるので、だいたい

毎月5〜6GBくらいは使える感じになってます。

 

料金が6分の1で、通信制限は3倍もあるわけです。

 

これはいい!!

 

 

総評

 

はい、ということでトラブルもなく無事に乗り換えが完了しました。

あまりの安さと通信制限の便利さに、

 

「もっと早く乗り換えてればなぁ…」

 

と思うくらいですよ。ホントに。

 

 

MVNOによっては、docomoからの乗り換えしかできない場合もあるみたいですが、

mineoはauからの乗り換えも可能です。

 

なのでdocomoユーザー、auユーザーの方で、金額とかサービスに不満がある方は

mineoへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?