トレンドブログ

特化ブログと雑記ブログ、書くならどっち?メリットを活かした戦略で選ぶ

どうも、征矢です。

ブログを書こうと思って始めるも、まず最初にぶち当たる壁が

「どんなブログを書けばええんや?」

ってトコです。

確かにブログ経験者ならいざ知らず、今までブログを書いたことがない人がいきなり書こうったって、なんの指標もなけりゃ難しいわけですよ。

そんで巷でよく話題に上がるのが、「特化ブログか雑記ブログか」っていう話。
ブログやるならどっちから始めればいいかっていうヤツですね。

その「特化ブログor雑記ブログ論争」に触れながら、僕個人の見解について述べていきたいと思います。

 

それぞれの特徴とメリット、デメリット

 

まず特化ブログと雑記ブログの特徴についてざっくりと上げると。

 

特化ブログの特徴

・特定のジャンルに絞って記事を書く
・爆発力は低いが、安定したアクセスを集められる

雑記ブログの特徴

・特定のジャンルにとらわれず、いろんな話題の記事を書く
・専門性が低いためアクセスが安定しづらい
・広く読者を集められる

まあこんな感じで違いがあるわけですが。

当然、どっちを選ぶにせよメリット・デメリットがごぜえます。

 

特化ブログのメリット

特定のジャンルに特化するってことは、トレンドの波に左右されないってこと。
流行りがあれば、必ず廃れるものですが特化ブログであればそんなものとは縁がありません。

常に一定に需要があるジャンルってありますよね。
サッカーとか健康とか家事とか芸能人とか。

これらはトレンドの波が無いわけじゃ無いですけど、必ず興味ある人がいるわけです。
だから安定したアクセスが集まるんですね。

ってことはですよ。

安定してお金が稼げるんですね。

強い。これは強い。

極端な話、一度アクセスの集まる特化ブログを作っちゃえば、後は放置でも収入が生まれ続けるんですよ。
完全に「資産」として成立するんです。

これは非常に大きなメリットですね。

 

特化ブログのデメリット

反対に特化ブログのデメリットですが。

そこそこの収入を安定して得られるようになるまでに時間がかかるってとこ。
特化ブログの性質上、急激にアクセスを伸ばすことに向いてないので、ブログが育つのに数ヶ月は時間を要するんです。

なのでブログを作り始めても、なかなか結果が出なくて途中で諦めてしまう人が出てくるのも事実。

特化ブログって大器晩成型なんですよね。

 

何か特定のジャンルに絞るといっても、ただ単にジャンルを絞ればいいわけじゃありません。
なぜなら稼ぎやすいジャンルと、そうでないジャンルがあるから。
経験の少ない人だと、その違いがわからずに稼ぎにくいジャンルを選んでしまう可能性もあります。

また、場合によってはいわゆる「ネタ切れ」を起こしてしまって、書く記事が無い状態に陥ってしまうこともあります。
特定のジャンルに絞ったが故に、ネタが尽きてしまう可能性もあるってことですね。

 

雑記ブログのメリット

雑記ブログは、ジャンルにとらわれずに記事を書けるので、ネタが尽きることはまずありません。無尽蔵にあります。

流行のネタを好きに追えるんで、うまくトレンドに乗った記事を書ければアクセスが爆発的に集まるポテンシャルを秘めてるのが雑記ブログ。

また、いろんな話題の記事を書くので読者もいろんな属性の人が集まります。
特化ブログではリーチできない読者を手広く集められるのも大きなメリットですね。

 

雑記ブログのデメリット

雑記ブログは基本的に専門性が低くてトレンドの波に左右されやすいんで、アクセスが安定しにくいです。

ある月はドーンと伸びても、次の月は閑古鳥が鳴いてる…なんてこともザラ。
特化ブログと違って資産になりにくいってことですね。

なので、高いアクセスや収入を維持しようと思ったら、記事を書き続けないといかんわけで。
ここが雑記ブログのしんどいところかなと。

 

どちらを選ぶかは目的次第

 

で、じゃあどっちのブログを書いたらええのんかと。

最終的な結論としては、「どっちでもええ」です。

どっちが優れてるとかそーゆー話じゃないし、得意不得意もある。
なので好きな方を選べばいいんですが、それだとこの記事の意味が無いのでw

ちょっとマジメな話します。
本質。

どんなブログを書くにせよ、うまくいくには条件があって。
それは「読者の役に立つ」「価値を提供する」っていうこと。
これができなけりゃ、いくら記事を書いても成果は出んのです。

それを踏まえてのブログ選びですが。

まずもって特化ブログと雑記ブログでは、特徴が異なるゆえに得られる結果も異なります。
なので、「目的に沿った結果が得やすい方を選ぶ」のがおススメ。

例えば、「毎月ブログから安定した収入を得る」っていう目的があるなら特化ブログのが向いてるし。
いろんな層の読者を集めたいなら雑記ブログのが向いてる。

ここをチグハグにしちゃうと、思った結果を得るのにすごい時間がかかったりするわけですね。

 

個人的な考えでは、
「これから初めてブログを書く」っていう人には特化ブログの方がいいと思ってます。
安定収入はやっぱり魅力ですよ。

雑記ブログは、ジャンルを固定しない分何でも書けますが、制約が無いことで逆に何を書いていいかわからないなんてことに陥る可能性もあるんです。

 

反対に「自分を広く知ってもらいたい」とか、「自分のビジネスのためのブランディングをしたい」「アフィリエイトで商品を売りたい」っていうような目的の場合は雑記ブログの方が向いてます。

特化ブログだと特定の層の読者しか集まらないんで、自分のビジネスにマッチしないかもしれないですし。

もちろん、自分のビジネスとマッチしてるなら特化ブログでも全く問題ないです。

 

なんにせよ、ブログを書くってことはその目的は収入とか収益であることが多いでしょう。でもその人が「どんなフェーズ・状況にいるか」で、向き不向きがあるってことです。

 

じゃあ次に、これを踏まえて戦略的にブログを選ぶ話をしていきましょう。
その場のノリとか気分で選ぶよりも、確実に成果が出る確率が上がりますから。

 

戦略:目的に合ったメリットで選ぶ

ブログを書く目的とブログの特徴が一致してると成果を出しやすいって話でしたけど、その目的だってずっと同じとは限らんわけです。

その人の状況とかフェーズによって、移ろいでいくもの。

なのでそれに合わせてブログも変化していっていい。

けど、その場その場で場当たり的にブログの方針をコロコロ変えていくだけじゃあ、ただの浮ついた人なので。

ちゃんと将来を見据えた上である程度方向性を決めていけば、戦略的なブログ構築が可能となります。

 

具体的な戦略の立て方

ブログ戦略の立て方ですが、もちろんこれは僕がおススメする方法であって、これが全てじゃありませぬ。「戦略なんていらねえ」という猛者もいるでしょう。

なので参考までに、ってことですけど、けっこう理にかなってると思います。

 

現状分析

まずは現状分析。

そもそも何のためにブログが必要なのか?
収入を得たいとか知名度を上げたいとか、別にブログでなくても他に手段はたくさんあります。

家にいたまま収入が欲しい、
文章を書くのが得意、
資産が欲しい。

理由は何でもいいです。とにかく理由がないとブレブレになっちゃうので。

あと、自分ならどんなブログが書けそうかをイメージしておくのも良し。
好きなものとか得意なものとか、そういうところに思わぬお宝が眠ってる可能性が高いです。

今までブログを書いたこと無い人は、ここでどうやってブログの書き方を学ぶかも考えた方がいいです。
独学なのか人から教えてもらうのか。
プラスでブログについての情報も集めて知識を蓄えることも必要ですね。

 

いったんの目標設定

次にひとまずの目標設定をします。

これは簡単過ぎず難し過ぎない目標にしましょう。
例えば毎月月収10万円とか、単発でもいいから1ヶ月で10万アクセスとか。

イメージ的には「ちょっとがんばれば届くかも」くらいの目標がちょうど良いと思います。

 

ブログのタイプ決め

そしたら、その目標に合わせてブログのタイプを選んでいきます。
特化なのか雑記なのか。

さっき書いたように、ブログの特性と目標の相性が良いものを選ぶといいですね。

 

で、ここまでできたら一旦はOK。

まずは決めた目標を達成することに全力投球。

ホントはその先のことまで考えて戦略を立てるのがベストなんですが、達成してない目標のさらにその先、なんてイメージ湧かないので。

 

その後の展望(目標)

で、無事に目標を達成した、もしくはできそうだと。

そしたら次の戦略です。
この後、どのようにブログを展開させていくかを考えていきます。

 

まずは次の目標を決めるところから。

たぶん「さらに収入を伸ばす」っていう野望があるはずですね。
でもその伸ばし方はいろいろあるわけです。

ブログからの収入を増やしたいのか、ブログ以外からの収入も確保したいのか。
ブログからの収入を増やすなら、1つのブログを深掘りするのか、ブログの数を増やすのか。
自分1人で書くのか、人を雇うのか。

などなど、いろんな手段があるんですね。

 

なので次の目標としては、具体的な数値以外にも「どういう生活がしたいか」も視野に入れて目標を立てることをオススメします。

ブログを書くのが好きなら自分でバリバリ書き続けてもいいし、人に任せて自分は別の新しいことを始めてもいい。

その目標によって、特化ブログか雑記ブログかをまた考え直すわけですね。

 

雑記ブログから特化ブログへの移行

んでよくあるのが、「とりあえず思い付きでブログを始めたけど、ブログのタイプを変更したい」っていうもの。

特化を書いてたけど雑記に変更したいとか、雑記から特化に変更したいとか。
これについては、もちろん可能です。

特化から雑記なら、雑記記事を新たに書いていけばいいし、逆なら特化記事を新たに書いていけばいい。

ですが、何も考えなしにやってしまうと痛い目を見る可能性があります。
なので注意すべき点をいくつか紹介しておきます。

 

雑記ブログから特化ブログへ

この場合に注意すべきてとしては、2つ。

・アクセスの無いトレンド記事は削除する
・記事にリアルタイム感を出さない

雑記ブログはトレンド性の高い記事が多いはずなので、旬が過ぎ去って誰も読まなくなった記事も多いでしょう。

そういった記事は、きれいサッパリ削除しちゃいましょう。
もったいない精神は不要。

ていうのも、特化したジャンルと関係無い記事はできるだけ少ない方がいいからです。

 

それから、雑記ブログだとリアルタイム感のある記事になりやすい傾向があります。

「最近暑いですね」とか、「昨日の事件はビックリしました」といった文言を記事の中に入れて書いたりね。
雑記ブログならこれでもいいんですけど、特化ブログだとこの書き方はあんまり好ましくないです。

なぜなら特化ブログは、「記事がいつまで読まれるかわからない」から。

書いて1年、2年経っても読まれ続ける可能性が高いので、リアルタイム感が出ると不自然になっちゃうんですね。
なので特化ブログは「いつ読まれても不自然じゃない」書き方が必要になります。

 

特化ブログから雑記ブログへ

特化から雑記へ移行する場合ですが、これは個人的には、別のブログを立ち上げた方がいいと考えてます。

理由としては、「特化ブログのポテンシャルを継続させた方が旨みがある」から。

今まで特化だったブログに突然雑記記事がたくさん混じってくると、特化ブログとしての価値が薄れてきます。
収益があったものが減ってしまう可能性が高い。
それって非常にもったいないですよね。

なので特化ブログはそのまま残しておいて、別で雑記ブログを書いた方がいいわけです。
そのまま放置してても収入は入るでしょうし、外注さんを雇って記事を書いてもらってもいい。

特化ブログの資産的価値は有効活用すべきなんですね。

 

 

と、いろいろと語ってきましたが。

結局のところは、「読者に価値を提供する」っていう前提がしっかりしてれば、雑記ブログでも特化ブログでもいずれはうまくいきます。

その上で、自分の目的に合ったブログを戦略的に選択していくことで、より収益を上げやすくなったり、メリットを享受できるようになるわけですね。

これからブログを始めるという方も、すでにブログを運営してるって方も、ぜひ参考にしてみてください。