無料ブログと有料ブログの違い【ブログを始めるならどっち?】

どうも、征矢です。
さて今回は、無料ブログと有料ブログの違いについて解説していきます。
「ブログを始めてみたいけど、どっちがいいの?」
とお悩みのあなた。
無料・有料それぞれの特徴を吟味した上で決めていただければと思います。
では行ってみましょう!
無料ブログと有料ブログ
ブログには、無料で始められるものと、お金がかかるものの2種類がありまして、
それぞれ「無料ブログ」、「有料ブログ」と呼ばれています。
無料ブログはアメブロ・FC2ブログ・so-netブログといった無料のサービスに申し込むことですぐに始められます。
その名の通り、無料です。
一部有料のオプションサービスもありますが、基本的にはお金はかかりません。
対して有料ブログはWordPress(ワードプレス)に代表される、自分自身で構築するブログです。
サーバーを借りて、独自ドメインを取得するのにお金がかかります。
(※サーバーはブログを設置するネットの中の「土地」、ドメインはその「住所」みたいなものです。
無料ブログは土地も住所も無料で借りれますが、有料ブログは土地を有料で借りて住所は買うということです。)
両方合わせて月額にすると1,000円ちょっとくらいなので、そんなに身構える金額ではありませんのでご心配なく笑
では、それぞれの特徴について見ていきましょう。
無料ブログの特徴
無料ブログの特徴としては、やはりそのお手軽さでしょう。
申し込んだサービスが必要なものは全て準備してくれていますので、登録さえ済めばすぐに記事を書けるようになります。
特に面倒なカスタマイズも必要無いので、
「ワタシ、そーゆー設定とか苦手なんだわぁ」
という方でも全く問題ありません。
他にも、無料ブログで書いた記事はgoogleやYahoo!といった検索エンジンに登録される
(「インデックスされる」といいます)
のが早いので、記事を投稿してしばらくすればすぐに検索で表示されるようになります。
ただし、良いことばかりではありません。
安かろう悪かろうではないですが、やはり無料には無料の理由があるのです。
いくら無料ブログであなたがたくさん記事を書いても、
そのブログの所有権は登録しているサービスの運営会社にあります。
運営のルールを守って記事を書かないと、運営側に「このブログは有害だ」と判断されて簡単に閉鎖されてしまうのです。
また、運営側が突然サービスを終了する可能性だってあります。
その時に、あなたがどれだけ有益な記事をたくさん書いていたとしても、全ておじゃんになってしまうというリスクもあるのです。
有料ブログの特徴
有料ブログでは、先ほど書いたようにサーバー代、ドメイン代がかかります。
そしてお金を払えばもうOK、というわけではなく、次にブログを自分で構築しなければなりません。
各種設定やインストール作業をして始めて記事が書けるようになるのです。
この辺りが、始めての人にはハードルが高いかもしれません。
慣れてしまえばどうってことないのですが、パソコンに苦手意識のある方は拒否反応を起こすかも!?
さらに有料ブログでは、検索エンジンにインデックスされるのが遅い、という特徴があります。
要は無料ブログのような運営会社の後ろ盾が無い分、不利なんですね。
と、ここまで見ると有料ブログにいいとこないじゃん!と思うかもしれませんが…。
有料ならではの恩恵はちゃんとあります。
まず、お金を払って自分専用のドメインを取得するので、
あなたが書いたブログは全てあなたに所有権があります。
無料ブログのように運営会社が管理しているわけではないので、
例え金融危機が起ころうとも、天変地異が起ころうとも、あなたのブログはあなたのモノ。(サーバーが壊れない限り笑)
何人たりとも、あなたのブログのジャマはできないのです。
それから、先ほど検索エンジンにインデックスされるのが遅いと書きましたが、それは始めの頃の話。
記事をたくさん書いて、ブログが強力になってくるとインデックスされるスピードもアップします。
また、検索エンジンは無料ブログの記事よりも有料ブログの記事を検索上位に表示する傾向があります。
こういった検索エンジンへの対策のことを
「SEO(Search Engine Optimization)」というのですが、
SEOの観点からも有料ブログの方が有利であると言えるのです。
あとこれは僕個人の感想ですが、やはり自分で作り上げたブログというのは愛着が湧くものです。
有料ブログはそれこそ0から全部自分で作ることができるので、唯一無二のオリジナリティ溢れるブログを作るもよし、
僕のようにテンプレートに沿ってコチョコチョとカスタマイズするもよし。
最初は「どこから手を付けたらいいのか分からない…泣」と
途方に暮れることもあるかもしれませんが、1つ1つ解決して理解していけば大丈夫。
きっといつの間にか、カスタマイズするのが楽しくなってますよ!
僕みたいなライトユーザーからゴリゴリのヘビーユーザーまで、ブログ構築を楽しめるのが有料ブログだと思います。
結局、どっちがいいのか?
さてさて、ここまで無料ブログと有料ブログの特徴について述べてきました。
「結局のところ、どちらがいいのか!?」
ですが…。
ブログを書く目的次第
趣味の範囲で、日記のようなイメージでブログを書くのであれば、無料ブログが最適でしょう。
わざわざ有料ブログを自分で構築するメリットはあまり無いと思います。
反対に僕のように
ブログで収益化を図っていく(ビジネスとして利用する)のであれば、断然有料ブログの方がオススメです。
収益化を考えるとブログのテーマに合わせた独自性や安定性が必要になりますので、サービス運営会社の制約に縛られると何かと不便です。
また、SEOに強いというのも大きな理由の1つになります。
もちろん、無料ブログだから収益化ができないということではありません。
有料ブログの方が収益化に向いている、という風にお考えください。
短期か長期か
無料ブログは
・無料、お手軽
・インデックスが早い
という特徴から、短期的なメリットが大きいです。
反対に有料ブログは、
・独自性
・SEOに強い
と、長期的なメリットが大きいです。
なので、あなたがブログで何をしようとしているのか?
それは短期的なのか長期的なのか?
これらの観点から、あなたのブログがどちらに向いているかを決めていってもらえばいいかと思います。
〜無料メルマガやってます!今なら大ボリュームのアフィリエイト教科書を無料でプレゼント中!〜
この記事へのコメントはありません。