Googleアドセンス

「アドセンス狩り」対策をしよう!【広告表示許可サイトの設定】

どうも、征矢です。

 

この記事では、「アドセンス狩り」対策(広告表示許可サイトの設定)について解説していきます。

 

トレンドブログではGoogleのアドセンス広告をブログに貼り付けてアフィリエイトをすることになりますよね。

 

で、Googleアドセンスを利用するにあたってはGoogleが取り決めている利用規約に従わなければなりません。

この規約に従わないと、アドセンス利用停止といったペナルティを課せられることになります。

 

この規約を守るのは当然のことですが、

 

「自分さえちゃんと守っていれば大丈夫」

 

と思っていませんか?

 

実は、悪意を持った他者があなたのアドセンスを不正利用して、利用停止に追い込もうとしている可能性があるんです。

自分は何も悪いことはしていないのに、「他者が自分のアドセンスを使って規約違反を起こす」なんてことができてしまう。

 

 

そんなことにならないためにも、しっかりと対策をしておきましょう!

 

 

「アドセンス狩り」対策

 

「アドセンス狩り」とは?

 

まず、「アドセンス狩り」についてですが。

 

これがどのようにして行われるのか?

実は、超カンタンにできてしまうんです。

 

アドセンスのコードを知られなければ問題ない?

いーえいえ。

 

自分のブログで「右クリック」から「ページのソースを表示」をクリックしてみてください。

 

すると、あなたのブログのソースコードがずらずら〜っと表示されます。

なんてことはない、ただのコードの羅列に見えるんですが、実はアドセンスのコードもいっしょに表示されてしまうんです。

 

 

つまり、第三者でもカンタンにアドセンスコードは調べることが可能なわけです。

これを悪用して、

 

・第三者が自分のブログに他人のアドセンスを貼り付け、クリックしまくる。

・他人のアドセンスを、アダルトサイトなどに貼り付ける。

 

などの規約違反を故意に起こすことで、アドセンスを利用停止にしてしまおうとするんです。

 

 

これをやられると、自分では何も規約違反をした覚えはないのにGoogleから警告が来たり、一発レッドカードを受けてしまうといった危険性があるわけで…。

恐ろしい世の中ですw

 

 

次の方法で、しっかり対策をしましょう。

 

 

広告表示許可サイト設定

 

Googleアドセンスでは、第三者によるアドセンスの不正利用対策として、

 

「許可されたサイト以外に貼り付けられたアドセンスを無効」

 

にする設定が可能になっています。

 

では早速、Googleアドセンスの管理画面を開いてみましょう。

⇨Googleアドセンスはコチラ

 

画面が開いたら、ログインして左メニューの「設定」から「自分のサイト」をクリックしてください。

 

 

画面右側の、縦に3つ点が並んだところをクリックしてください。

 

 

「サイトの認証」をクリックしてください。

 

 

「所有権を確認したサイトだけに広告コードの使用を許可する」の右側のバーが緑色(オンの状態)になっていることを確認してください。

なっていない場合は、画像のようにして「保存」をクリックしてください。

 

 

次に、自分のサイトを登録していきます。

画面右上の「+」をクリックしてください。

 

 

「新しいサイトのURL」の欄にあなたのブログのURLを入力し、「サイトを追加」をクリックしてください。

 

 

この画面に追加したURLが表示されればOKです。

 

 

これで広告表示許可サイトの設定は完了です。

 

これ以降、新しくアドセンスブログを立ち上げた場合は、必ずここで新規サイトの登録を行ってください。

でないと、せっかく広告をクリックされても報酬が一切入ってきませんのでご注意ください。

 

 

プラグインの導入

 

広告表示許可サイトの設定も重要ですが、プラグインでサイト上での右クリックをできなくすることも可能です。

 

右クリックできなければ、ソースコードを見ることもできませんのでコチラのプラグインを導入することもオススメしております。

⇨サイトの右クリックを防止するプラグイン「WP-Copyprotect」の導入はコチラ!

 

 

 

以上、アドセンス狩り対策についてでした。

 

そもそも、こんな対策をしないといけないことが馬鹿らしいんですけどね…。